2週目に突入してから10日近くが経ち、
ギルドのあさむしメンバーもかなり強くなり
なんとかトレハンをする体制が整いました。
1週目でやっとこさクリアした伝説の魔王城も
安定しないもののまた突破できるように。
そんなこんなでイキってオーディンに挑戦してみたら
なんと所見で突破!
あっさりしすぎて拍子抜けしましたが、
今回はオーディンの攻略記事を書こうと思います。
スポンサーリンク
オーディン・クローンの特徴
オーディン・クローンの特徴は
- HP1000万弱、防御3万強の高耐久
- 攻撃回数は1回だが命中2万強で食らえば大体死
- 敏捷16の2回行動で堅実に2人ずつしとめてくる
- たまにデレる(防御行動)
- 10ターン経過で行動回数が更に1回増える
まとめるとこんな感じです。
攻撃を耐えたり回避を狙うのは現実的じゃなさそう。
Wikiでは僧侶2人を推奨していますね。
とりあえず10ターン以内に倒しきれないと
ジリ貧になることは間違いなさそうです。
私が突破したPTメンバー
リリーナ盗Mが要に
結局ほとんどいつものメンバーなんですけどね。
一週目と違うのは、ハッピーラビット→銀竜
サキュバス→ノーム、ネコマタ→リッチー
に変更したところです。
- ペガサス戦M(祈り。戦士いらなくない?)
- ケルベロス剣M(格闘で攻撃力76,000)
- 銀竜君(賢)(着火、戦車装備)
- ノーム僧(修)(祈り、救出役。エリート)
- リッチー賢(魔)(着火役)
- リリーナ盗M(防御で2回メンバーを復活)
リリーナのおかげで毎ターン2人生き返せるので
よほど運が悪くない限り全滅はしません。
回復魔法を切らさないでいけるなら
僧侶2枚の方が安定すると思います。
ちなみに僧侶2枚を起用する場合は敏捷に注意。
サキュ僧などでは後攻するのが難しそうです。
こちら側に必要な火力について
試しに攻撃力23,000くらいのエンキを連れてったら
火力不足でサクッと全滅しました。
必殺の貫通攻撃もあんまり効いていなかったです。
素直に格闘攻撃力マシマシのキャラで
攻略を狙った方がよさげな感じです。
ちなみにウチのケルベロスは攻撃力76,000で、
運がいいと5ターンで撃破してきます。
ソロモンを装備させ、かつ神器交換を終えていれば
格闘用のアイテムも揃っているでしょうし、
後は神工鬼斧と大地龍の爪があればバッチリな感じ。
ブレスはいらないので、ケルベロスでなくとも
黒狼やネメアーの獅子などお好みでいいでしょうね。
純粋原液のドロップはよこい
オーディン・クローンを突破してからはや3日。
純粋原液が出なくて足止めを食らってる気分です。
レア率60くらいなのがアカンのかなぁ…
ツイッターの他のギルマスさん達を見てると
感覚がおかしくなっちゃいますね。
というか、2週目をクリアしてから
段々と終わりが見え始めてるのが悲しいです。
他の方みたいにレオン1人で伝説バベル突破とかは
あんまり挑戦しようと思わないんですよね。
(つーか無理)
冒ギル1がアプデされそうな動きがあって
近々プレイ可能になりそうなので、
そちらも楽しみですけどね。
スポンサーリンク
こんなことも書いてます!