サブのゲーム系ブログを絶賛放置中です。
最近は楽器練習やyoutube動画作成に注力していたり
そもそもゲームを遊んでいないこともありますが、
放置している一番の理由はPVが全然伸びないからです。
3ヶ月程頑張って運営していましたが
ドメインパワーが上がってる感が全く無く、
検索流入はリラのお胸の批判記事ばかりです。
※ リラは『ライザのアトリエ』の巨乳キャラ
読み物系のゲーム記事ばかりで有益性はないにせよ、
当ブログは運営3ヶ月くらいで毎日50PVはあったので
サブの方は明らかにアクセス数の伸びが悪いです。
記事数も3ヶ月で100記事程だったので同じくらいでした。
PVの次第でサブをメインにする腹積もりもありましたが
今は3週間ほど完全に放置してしまっています。
まぁ、最近はゲームに心震えることも少なくなったので
ゲーム系ブログはちょっと休憩ですね。
PVを稼げるからと言って、まとめサイトのような
煽り記事は絶対に書きたくないですし。
日記系は前以上に評価が低くなった
最近思うのは、Googleのアップデートによって
日記系が全然ヒットしなくなっている気がします。
グーグル検索で上位表示されるのも、
1番が公式サイト、2番が大手サイト(攻略WIKI等)
3番に交流系のSNSなどが来て、
個人ブログは下位に表示されやすくなった印象です。
なので、最近ブログを始められた初心者の方などは
特化ブログでない限りアクセスが伸びにくそうですね。
こういう経緯もあって私はyoutuberも始めました。
まぁ、広告収入を得るにはチャンネル登録者が
あと980人程必要になるんですけどね。(絶望)
まぁyoutubeの方は動画を乱発しても意味ないので、
地道にコツコツ考えながらやっていこうかなと。
何がヒットするか分からんのだから落ち込まず
私の1年間のノウハウを詰め込んだサブブログが
想定外に伸びずに少々ガッカリしていました。
とはいえ、何十年も漫画を書き続けてきた
名作『NARUTO』の作者、岸本斉史先生ですら
ノウハウを詰め込んだ新作がスベりましたし、
失敗して当然の世の中ですからね。
こういった残念な経験も無駄にならずに、
将来的になにかの役に立てばいいなぁと思います。
というか特化ブログとして扱うには
『ゲーム』というテーマが大きすぎたんでしょうね。
これからまた特化ブログやサイトを作る時は、
『格闘ゲーム』とか『2Dアクション』みたいな感じで
コアな感じのテーマを扱ってみたいと思います。
ともあれ、とりあえずこの雑記ブログはまだまだ続けます。
もうすぐ300記事なのでそろそろ次の目標を立てたいところ。
1000記事書くころには何か見えてくるでしょきっと。
スポンサーリンク