先週からyoutubeの動画投稿を再開しました。
※ 顔モロ出しは気持ち悪いので基本鼻メガネしてます。
ベースの演奏動画等をメインに上げる予定ですが、
アコギでの弾き語りの再生数が伸びやすいようなので
今回は私の大好きな曲を弾き語ってみました。
夕立旅立ち/amazarashi
今回はamazarashiの隠れた名曲、
『夕立旅立ち』を弾き語ってみました。
リズム練習を兼ねて後ろでクリックを鳴らして
まぁフルでイケるやろと思ったのですが、
リズムがズレまくって2時間かけても録音が撮れず
諦めて1番だけの収録にしました。
いつかフルで動画投稿したい…!
今後もエモい曲を弾き語っていくと思うので、
イイなと思った方はチャンネル登録お願いします。
弾き語りの解説とか
先程も言ったとおりこの曲はリズムが難しい曲です。
歌は普通に8分音符ですが、ギターは跳ねる感じで
一瞬16分音符になるストロークなので、
グルーブを安定させるのがかなり難しかったです。
動画ではメトロノームを後ろで鳴らしていますが、
このせいでテンポのズレがすぐに分かってしまうので
更に難易度が上がってしまった印象です。
(テンポを一定にするのは当たり前のことだけど)
地道にローテンポで慣らしていくのが近道ですね。
歌の解説
この曲の音域は低音がA#、高音がG#です。
一般的なドレミファソラシドの低い方のドから
ド、シ、ラと下がったラの半音上(ラ#)が最低音。
最高音はドレミファソラシドの高い方のドから
ドレミファソと上がって更に半音上がったソ#です。
個人的に高音はともかく低音を取るのが難しいです…
メロディラインとしてはさほど面倒じゃない印象。
ギターの解説
キーはEです。カポは4で弾いています。
コード進行は最初から最後まで
C→G→D→Emとなっております。
イントロのギターはブラッシングから始まって
「ジャ、ジャージャジャジャ」というストローク。
1音目は弱く、2音目は強く弾いて緩急を付けます。
Aメロに入るとカントリー調のストローク、
…なのですが私は適当にコピーしています。
正しいやり方がよく分からない…だれか解説して。
ちなみにイントロからAメロで疾走感が違うので
リズムが走りやすくなりがちなポイントです。
サビに入ると1周目は全音符。(少し休憩)
2周目はイントロのようなストロークになります。
全体的に厄介なのがイントロからAメロの切替、
Aメロ全般の歌とギターのアンサンブル、
そしてAメロ→サビの切替が難しいポイントです。
録音に2時間も掛かったけどいい練習になりました。
マイクで全然音を拾えてなかった
今回、ゲーム実況で使っていたオモチャみたいな
マイクスタンドを使用してみたのですが、
口のところまで高さを持ってこれなくて
全然音を拾うことが出来てなかったっぽいです。
なので、動画の歌はほぼ生歌です。生ですよ生。
次回やるときはマイクスタンド必須ですね…
調べたら数千円で安いスタンドがあるようなので
近々ポチりたいなと思っています。
低予算で動画投稿するのも難しいっすねぇ。
スポンサーリンク