ちょっとだけ冒険記

インドアな冒険ばっかしてるのです

【記憶屋】小説の感想!妙にノスタルジックで引き込まれるけどオチが少し弱かった【織守きょうや】

スポンサーリンク

 

記憶屋 (角川ホラー文庫)

記憶屋 (角川ホラー文庫)

 

 

ひっさびさに小説を読破しました。

 

将棋の次の一手の本を買ってから積み本ばかり増え、

しばらく活字に触れることがなかったんですけど

気分転換に本屋で目に止まった本を買ってみました。

 

タイトルは「記憶屋」。

 

手にとってパラパラと読んでみたところ、

文体が活字初心者の私でも読みやすい印象を受けて

扱うテーマもノスタルジックで好みそうな感じでした。

 

 

スポンサーリンク

 

 

あらすじ

 

大学生の遼一は、思いを押せる先輩・杏子の夜道恐怖症を一緒に治そうとしていた。

だが杏子は、忘れたい記憶を消してくれるという都市伝説の怪人「記憶屋」を探しに行き、トラウマと共に遼一のことも忘れてしまう。

記憶屋など存在しないと思う遼一。

しかし他にも不自然に記憶を失った人がいると知り、真相を探り始めるが…?

※裏表紙を一部抜粋

 

文体は柔らかく読みやすい小説

 

300P程の小説で文字が大きいとかではないのに

大体4時間ほどで読み終えることができました。

 

活字特有のお堅い感じは全く無かったですね。

 

文体から気取った印象を受けることもなく

柔らかくてとても読みやすい小説でした。

 

 

ホラー小説と書かれていますがホラー要素は薄く、

どちらかというとミステリーな感じの物語で

伏線があったり視点が変わったりするのですが、

それでもページを遡る必要もないくらい

内容がスッと入ってくる文章だったんですよね。

 

会話が多いというのもあるかもしれませんけど、

登場人物の発言や行動原理に意味不明な所がないのも

個人的には評価したいポイントです。

 

最後まで首をかしげる事なく気持ちよく読める小説でした。

 

スポンサーリンク

 

 

オチよりも導入部分の方が面白かった

 

記憶屋は大きく4章に物語が分かれていて

3章まではすごく面白かったんですけど、

オチが少し弱い感じがしてそこが残念でした。

 

1章と4章が主人公視点で物語が描かれていて、

2章と3章は別の登場人物の回想?になるのですが

ぶっちゃけこの2章と3章の方が面白くて

主人公の物語がどうでもよくなってしまうんですよね。

 

 

クライマックスのネタバラシの部分も

全く引き込まれないわけではないんですけど、

正直展開を読めてしまうレベルのものであったので

あまりカタルシスを得られませんでした。

 

 

あと一歩で名作になれそうな雰囲気

 

「幼馴染の女の子」「記憶」という

見るだけでノスタルジックなキーワードがあるのに

今ひとつかゆい所に手がとどかなかった印象です。

 

幼馴染との描写が少ないためにオチも弱く感じるし

あと一歩で名作になれたような惜しさを感じます。

 

ラストの一言も少し唐突な感じがしないでもない。

 

 

まぁでも2章3章は短編の物語としても面白かったし

全体を通して設定の粗はあまり感じなかったので

読後感としては良かったかなといったところです。

 

ズバ抜けたところはないけど手堅くまとまっている。

みたいなそんな小説でした。

 

 

強いて言えば2章はかなり感動的だったかも。

 

ただの脇役の物語だったんですけどね。

 

記憶屋 (角川ホラー文庫)

記憶屋 (角川ホラー文庫)

 

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク