どうも、底辺ゲーム実況者のアキタこと、
新星雑記ブロガーのあさむしです。
(上の画像は関係ない人だよ。)
今回はyoutubeのチャンネル登録者数を
どうやったら増やせるか考えていきます。
とはいえ私はガチの底辺youtuberなので、
この記事に説得力はありません。
私のyoutubeチャンネル↓
今のところ、見る価値がないことが分かります。
(チャンネル登録してくれてる16人は
きっと優しい神様です。)
私が経験したyoutuberのあれこれ
私がゲーム実況者としてデビューしたのは、
ちょうど1年くらい前のことです。
ゲーム実況が好きで、
「自分もゲーム実況者になって
広告収入でボロ儲けだ!」
という甘い考えで始めてみたのでした。
結果は1年間でチャンネル登録者が16人、
累計の再生数が2,400回となっています。
ちなみにyoutuberが広告収入を得られるようになるのは、
チャンネル登録者数が1,000人必要です。
これが最低のスタートラインです。
私は1年で16人でしたので、このままのペースなら
単純計算であと63年で達成できそうです!
やったね!!!!
youtuberにデビューに失敗した原因
そもそも、面白い動画を作るぞ!というわけではなく、
なんとなく見てくれる人がいればいいな~という
消極的な考えで始めたのがいけなかったですね。
忙しい現代人や面白いものに敏感な子供の心を掴むには、
最低限は自信を持った面白い動画や、
役に立つ動画なりを作らなければなりません。
私が挑戦したゲーム実況というジャンルでは、
ゲームのリアクションだけでチャンネル登録者を
増やせるのは、喋りが面白いとか、アイドル風の
男性実況者とか、かわいい声の女性だけです。
それ以外は、ゲームのプレイがプロ並みか、
ゲームの役に立つ情報をまとめる人など、
少なくとも誰かを喜ばせる気持ちがないと、
youtuberで成功することはできません。
間違っても、ゲームのプレイに適当に声を当てて
再生数を稼げるということはありません。
エンターテイメントのエの字も知らなかった私は、
これに気づくまで1年かかりました。
とはいえ、この経験はブログに活かせてると思うので、
プラスに考えていきたいですね!(震え声)
youtuberで成功するためには
大前提として、視聴者を喜ばせようという心構え、
ファンに継続的に見てもらうアイドルになる覚悟
が必要です。
なんとなく動画を作って、目立たないところで
活動しようという消極的な考え方では
ほぼ間違いなく視聴者を獲得することはできません。
また、動画を作るにも、声をキレイに撮るための知識や、
動画の掴みやオチを考えたり、
上手に何かを説明するチカラが必要だったりと、
決して簡単なものではありません。
今は知識がネットで簡単に手に入り、
動画投稿者になるハードルも低くなっているので、
少なくとも、自分は面白いことをやっているぞ
という軸がなければ、成功は難しいです。
面白いことをやれている人の図
才能があっても、続けなければ意味がない
どのyoutuberさんも「継続しなければならない」と
口を揃えて言います。
私の好きなyoutuberさんたちの概要欄を見ると
やはり5、6年は活動している人たちが多いです。
すぐに再生数が稼げるのはTVなどの映像を
加工、編集したものがありますが、
あれは限りなくブラックでしょうから、
絶対にやめましょう。
私もブログを書くのが楽しくて、
youtubeチャンネルを畳もうか悩んでますが、
そのうちに何か面白い動画を作るコツが
掴めるかもしれないので、
とりあえずは継続していこうと思います。
気分はエンターテイナー、そしてアイドル。
バズることを怖がらない心を持ちましょう!
読んでいただきありがとうございました!ペコリ